人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブルグミュラーコンクール


今頃になって、この話題。。。

すみません。今年は少しくらい溜め込まないで、ちゃんと更新出来るように頑張ります!➡宣言しちゃいました(^^;

ブルグミュラーコンクールは去年の話ですが、写真を載せていなかったので載せます!
ブルグミュラーコンクール_b0039578_17231108.jpg

ブルグミュラーコンクール_b0039578_17231311.jpg

ブルグミュラーコンクール_b0039578_17231662.jpg

ブルグミュラーコンクール_b0039578_17231876.jpg

ブルグミュラーコンクール_b0039578_17232161.jpg

写真撮影協力、ありがとうございました。

そして、本当におめでとうございます!
今までピティナのステップしか出たことがなく、コンクールは初挑戦でした。
初めて受けたのにいきなり予選通過☆☆☆
嬉しかったなぁ!でも、いつもより厳しいレッスンをしてしまい、ごめんなさいね。

またコンクール受けたら?と言うと先生、厳しくなるから嫌だなと言われてしまいました…。
優しく厳しくするのはどう?と聞くと、んー考えておくねとのことです(笑)
コンクールは学年が上がれば上がるほど難しくなるので小さいうちに受け慣れをして頂きたいです。

コンクール=ピアノ以外にも役立ちます。

例えば勉強でもやり直しが効かない面接系統の試験。
話し出したら始まりで途中で話直していいですか?なんて言えません。

特に入試の面接は言い直しがまだ出来るかもですが、英検3級からは面接もあるので、英検など緊張する試験の練習にもなると思います。

因みに過去の栄光ですが、私は英検の面接は全て一発で合格してきました。やはり、ピアノは心臓を強くするのにもってこいなものだと思っています!

さてさて、ブルグミュラーコンクールは出来たばかりのコンクールで第1回目でした。

第1回目の問題点はコンクールのレベルがわからないということ。

でも、どんなコンクールでも限界のギリギリまで弾けるように色んな練習、訓練をします。

厳しめのレッスンに耐えれたのと練習の努力、本番に強いメンタルの強さと体格の良さなどなど色んなものが重なっての結果ですね!!!

ピアノ、実は体型も重要なんですね~
この話は始めると長くなるので、機会があればまた話します(^ー^)

しかし、結果が良かったのは嬉しいこと!
でもでも、第1回目のコンクールでこのキーホルダーがもらえるの?ずるいー!いいな(笑)

第1回目のコンクールなので、ブルグミュラーのキーホルダーを持っている人は少ないでしょう。

あぁ、私も欲しい!コンクール、受けようかな~でも、年齢制限に引っ掛かるので受けれません(爆)

コンクール、お疲れさまでした!

今後も色んな方に受けない?と話すと思いますので、挑戦して下さいね(o^∀^o)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
横浜市瀬谷区のピアノ教室
Satomi Piano Lesson Room
(さとみピアノレッスンルーム)

小さいお子さんから大人の方、受験生まで幅広く指導いたしております。詳しくは下記HPをご覧ください。
↓↓↓
HP
http://satomi-abe.jp/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
by satomida4 | 2016-02-11 17:00 | Music | Comments(0)

【ピアノ弾き&先生の日常~】Satomi Piano Lesson Room Official Blog  


by さとみ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30